EMILIEN FENEUIL

 
Sermiers 2.37ha biodynamique natural grower
エミリアン・フヌイユはプティット・モンターニュのセルミエに本拠を置くグローワーです。僅か2.37haのドメーヌでピエール・マッソンから教えを受けたビオディナミで耕作しています。これまではルクレール・ブリアンなどにブドウを売却していましたが、大親友であるオーレリアン・ルルカンとトマ・ペルスヴァルに触発され2015ヴィンテージから自身のシャンパーニュとコトー・シャンプノワを造り始めました。野生児と呼べる風貌のエミリアン・フヌイユは、畑にも野生の木と草花を生やしたままにしています。ロニャージュも除葉もグリーンハーヴェストもしません。醸造もナチュラルで、コトー・シャンプノワはブドウ以外の添加物を一切加えないナチュラルワインです。
 

Le Caqueray

ル・カクレイ
AOC Champagne
品種:シャルドネ100%
 
醸造:手摘みで収穫したブドウをバスケットプレスで圧搾。温度管理を行わずに野生酵母で樽発酵、樽熟成。マロ発酵も自然に実施。冷却安定や澱引き、清澄、濾過などは一切行わずにティラージュ。ルミュアージュもデゴルジュも全て手作業で行う。 
ヴィンテージ:2020年  ティラージュ:2021年9月7日
デゴルジュマン:2023年5月23日  総生産量:800本
ドザージュ:ゼロ(ブリュット・ナチュール)
SO2は、圧搾時も醸造中も瓶詰め時も完全に無添加。
2023年5月時点でのSO2トータルは10mg/l
アルコール度数13度。ガス圧は4.3気圧。
 Le Caqueray ル・カクレイのリューディは、セルミエにある南東向きの畑。ドメーヌの栽培面積は0.20ヘクタールで、樹齢26年のシャルドネが栽培されている。

 
 

Les Ruiseaux

レ・リュイッソー
AOC Champagne
品種:ムニエ100%
 
手摘みで収穫したブドウを全てアッサンブラージュして、バスケットプレスで圧搾。温度管理を行わずに野生酵母で樽発酵、樽熟成。マロ発酵は自然に実施。冷却安定や澱引き、清澄、濾過などは一切行わずにティラージュ。ルミアージュもデゴルジュも全て手作業で行う。
ヴィンテージ:2020年 ティラージュ:2021年9月7日
デゴルジュマン:2023年5月23日 総生産量:650本
ドザージュ:ゼロ(ブリュット・ナチュール)
SO2は圧搾時に必要最低限のみ添加。その後は無添加。
2023年5月時点でのSO2トータルは10mg/l
アルコール度数13度。ガス圧は4.5気圧。
Les Ruisseaux レ・リュイソーのリューディは、セルミエにある北北東向きの区画。樹齢40年のムニエが栽培されており、栽培面積は0.48ヘクタール。

 
 

Les Puits et La Pucelle

レ・ピュイ・エ・ラ・ピュセル
AOC Champagne
品種:ピノ・ノワール100%
手摘みで収穫したブドウをバスケットプレスで圧搾。温度管理を行わずに野生酵母で樽発酵、樽熟成。マロ発酵も自然に実施。冷却安定や澱引き、清澄、濾過などは一切行わずにティラージュ。ルミュアージュもデゴルジュも全て手作業で行う。
ヴィンテージ:2020年 ティラージュ:2021年9月7日
デゴルジュマン:2023年5月23日 総生産量:900本
ドザージュ:ゼロ(ブリュット・ナチュール)
SO2は圧搾時に必要最低限のみ添加。その後は無添加。
2023年5月時点でのSO2トータルは12mg/l
アルコール度数13度。ガス圧は4.4気圧。
Les Puitsレ・ピュイのリューディは、シャムリーにある北東向きの畑。ドメーヌの栽培面積は0.12ヘクタールで、樹齢39年のピノ・ノワールが栽培されている。
La Pucelleラ・ピュセルのリューディは、シャムリーの西向きの区画。樹齢40年のピノ・ノワールイが栽培されており、栽培面積は0.14ヘクタール。

 
 
 

Les Goulats Rosé de Macération

レ・グラ ロゼ・ド・マセラシオン
AOC Champagne
品種:ピノ・ノワール100%
 
 手摘みで収穫したブドウを全てアッサンブラージュして、バスケットプレスで圧搾。温度管理を行わずに野生酵母で樽発酵、樽熟成。マロ発酵は自然に実施。冷却安定や澱引き、清澄、濾過などは一切行わずにティラージュ。ルミアージュもデゴルジュも全て手作業で行う。
ヴィンテージ:2020年 ティラージュ:2021年9月7日
デゴルジュマン:2023年5月23日 総生産量:1500本
ドザージュ:ゼロ(ブリュット・ナチュール)
SO2は、圧搾時も醸造中も瓶詰め時も完全に無添加。
2023年5月時点でのSO2トータルは10mg/l
アルコール度数13度。ガス圧は4.5気圧。
Les Goulatsレ・グラのリューディは、シャムリーある北東向きの畑。ドメーヌの栽培面積は0.14ヘクタールで、樹齢41年のピノ・ノワールが栽培されている。

 
 

Coteaux Champenois Les Babagis

コトー・シャンプノワ レ・ババジ
AOC Coteaux Champenois
品種:ムニエ100%
 
醸造:手摘みで収穫したブドウをバスケットプレスで圧搾。温度管理を行わずに野生酵母で樽発酵、樽熟成。マロ発酵も自然に実施。冷却安定や澱引き、清澄、濾過などは一切行わずに瓶詰め。
ヴィンテージ:2020年  瓶詰め2023年7月 総生産量:650本
SO2:圧搾時に必要最低限のみ添加。その後は無添加。
2023年5月時点でのSO2トータルは8mg/l
アルコール度数13度。 
Les Babagisレ・ババジのリューディは、シャムリーにある東向きの畑。ドメーヌの栽培面積は0.12ヘクタールで、樹齢45年のムニエが栽培されている。

 
 

Coteaux Champenois Totum

コトー・シャンプノワ トテュム
AOC Coteaux Champenois
品種:シャルドネ100%
 
異なる区画のブドウを、全てを同じ日に手摘みで収穫。全てアッサンブラージュして、バスケットプレスで圧搾。温度管理を行わずに野生酵母で樽発酵、樽熟成。マロ発酵も自然に実施。冷却安定や澱引き、清澄、濾過などは一切行わずに瓶詰め。
ヴィンテージ:2019年 瓶詰め2022年5月 総生産量:400本
SO2は、圧搾時も醸造中も瓶詰め時も完全に無添加。
2022年5月時点でのSO2トータルは16mg/l
アルコール度数12.6度。
トテュムは、『全ては一つに、一つは全てに。』というフヌイユの哲学を表現するために、ドメーヌのテロワールの無限の要素をアッサンブラージュした集積的キュヴェです。