Mas d'Alezon

   Languedoc Faugères  10ha   biodynamique
ドメーヌ・クロヴァロンで成功を収めたカトリーヌ・ロックが 1997 年にフォジェールに購⼊し新たにスタートしたドメーヌがマス・ダルゾンです。マス・ダルゾンの畑は 300〜470mの冷涼な場所に位置しています。AOC フォジェールの栽培区域内で最北端の最も標高の高い場所(470m)であるため、⼀般的に温暖なラングドックとは対照的に、冷涼な気候の特異なミクロ・クリマを享受しています。ドメーヌは、カトリーヌのもう⼀つのドメーヌであるクロヴァロンと同様、ビオディナミで栽培が⾏われています。醸造においても、全房発酵と野生酵⺟のみによるナチュラルな醸造を貫いています。ブドウの収穫はフォジェールの造り手の中でも最も遅く、例年 9 月下旬から 10 月中旬にかけて。畑は平均樹齢 50 年の古⽊がメインで、収量は1ha当たり20ヘクトリットルを超えることはありません。

   
 

Monfalette 

モンファレット
AOC Faugères
品種:ムールヴェードル80%、シラー15%、グルナッシュ5%
 
早朝に手摘みして収穫したブドウを畑と醸造所で各1回ずつ選果。ブドウは除梗せずに全房で発酵を実施。発酵はブドウに付着している野生酵母のみで行い、醸造中にはSO2も含めいかなるものも添加せずにナチュラルな醸造を行っています。品種毎別々に発酵を行います。発酵は25~28度の低温で行い。発酵期間は約5~7日間。その後、約3~4週間の果皮浸漬を施します。圧搾後、容量225リットルのバリック(新樽20%)に移し、マロラクティック発酵と熟成を行います。熟成期間は18ヶ月。熟成中はバトナージュも澱引きを行わず、熟成後アッサンブラージュを行って、無清澄で瓶詰め。2017年の収量は1ha当たり20ヘクトリットル。総生産量は5,000本。SO2トータルは10mg /L

 

 
 

  

   
 

Le Presbytère

ル・プレビテール
AOC Faugères
品種:リュドナー・ペルト&グルナッシュ45%、サンソー45%、カリニャン10%
 
早朝に手摘みして収穫したブドウを畑と醸造所で各1回ずつ選果。ブドウは除梗せずに全房で発酵を行います。発酵はブドウに付着している野生酵母のみで行い、醸造中はSO2も含めいかなるものも添加せずにナチュラルな醸造を行っています。品種毎別々に発酵を行います。発酵は25~28度の低温で行い。発酵期間は約5~7日間。その後、約3週間の果皮浸漬を施します。圧搾後、リュドナー・ペルトとグルナッシュ、サンソーは容量225リットルのバリックに、カリニャンは容量150リットルの木樽に移し、マロラクティック発酵と熟成を行います。熟成期間は12ヶ月。熟成中はバトナージュも澱引きを行わず、熟成後アッサンブラージュを行って無清澄で瓶詰め。2017年の収量は1ha当たり22ヘクトリットル。総生産量は7,000本。SO2トータルは10mg /L
 
 

  

   
 

Cabretta

カブレッタ
AOC Faugères
品種:クレレット・デュ・ラングドック35%、ルーサンヌ50%、グルナッシュ・ブラン10%、グルナッシュ・グリ5%
 
早朝に手摘みして収穫したブドウを畑と醸造所で各1回ずつ選果。ブドウはスキンコンタクトを行ってから破砕してフリーランジューズのみを発酵層に移して発酵を行う。発酵はブドウに付着している野生酵母のみで行い、醸造中にはSO2も含めいかなるものも添加せずにナチュラルな醸造を行っています。クレレットは卵形のコンクリートの発酵槽でオレンジワインに、その他の品種はバリックの新樽で白ワインとして醸造を行います。発酵は16~20度の低温で行い、発酵期間は3~4週間。その後、細かい澱と共に熟成を行います。マロラクティック発酵は完全に実施し、熟成中はバトナージュも澱引きを行いません。熟成期間は12ヶ月間で、熟成後アッサンブラージュを行って、無清澄で瓶詰め。2017年の総生産量は3,500本。収量は1ha当たり15~22ヘクトリットル。SO2トータルは50mg /L